【評判良い?】「優子のWEBデザインサクセス」の口コミを調査しました!
今回はオンライン講座の【優子のWEBデザインサクセス講座】の口コミ・評判について調査&実際に受講した感想まとめ!
【このコラムで伝えたいこと要点】
・今の時代だからこそ自分のスキルを磨く!オンライン講座について
・「優子のWEBデザインサクセス」ってどんな講座なのか騙されないのか
・「優子のWEBデザインサクセス」講座の口コミや評判の信憑性はいかに
・「優子のWEBデザインサクセス」講座教材を実際に購入してみた感想
・ 「優子のWEBデザインサクセス」講座ではどんなことが学べるのか
・WEBデザインはどんな仕事なのか
・WEBデザインを仕事にしていく方法
・WEBデザインってホントに収入源になるのか
・「優子のWEBデザインサクセス」講座を受講して学んだ感想まとめ
最近のオンラインといえば…
現在、このような状況の中で働く環境を変えなくてはいけない事態になり、変化に対応するのに四苦八苦…なんて話もチラホラ…聞きますよね。
そして、リモート勤務に変更になった方や色んなジャンルの在宅ワークを始めた方も増えたと思います。
「オンライン=自宅やどこでもOK!ラク!」
というイメージが強くて参入される方もいらっしゃると思いますが。。。
自分のスキルを活かすのは結構、大変なんです!
何が大変かというと、
スキルの他にも、体力・気力・スケジュール管理能力…必要になるものがいくつか出て来るんですよね。。。
それでも特に在宅ワークに関してはですね、業界的にもかなり盛り上がってきているのが現状です。
数年前と比べたら本当に伸び盛りだと肌で感じます…!
それと同時に今やネット上には、在宅ワークに役立ちそうなたくさんの知識や資格、講座紹介等などあらゆるコンテツで溢れているので、
「何をどこから調べれば良いのか分からない…」
「どれが信頼できるコンテンツなのか分からない…」
と、ぐるぐる回って検索してはコンテンツ ジプシー(コンテンツの迷い子)になっている方も多いんじゃないでしょうか…?><
その中でも特にユーザーの関心が高いスキルアップカテゴリーは、
WEBデザイン・アプリ制作系、データ入力系、ライティング系などの仕事にするためのスキル取得のオンライン講座!
すでにこのようなスキルを持っていてお仕事をされている方、転職希望の方、これから社会に出る学生さんや自宅でスキマ時間にお仕事希望の専業主婦・主夫の方から、ご年配の方にまで…本当に幅広い層に関心を持たれています。
その反面、「やっぱり初めてだと不安だ…」と悩んでいらっしゃる方も増えてきています。
現代では主流となったオンライン講座に関して検索すると、疑問や不安の他にも口コミ評判が至るところに投稿されてますよね~。
私自身は独学+実践重視型なので、自分が持っているスキルにプラスαしようとかなりの時間を掛けて独学で勉強して実践してきたタイプです。
数あるオンライン講座の中でも「優子のWEBデザインサクセス講座」は個人名を全面に出した珍しい講座ネーミングなのもあり、耳にはしていました。
しかし、なんせWEBデザイン関連の講座は需要が高いせいか本当に多くて…色んな口コミもみたりすると、どのコンテンツにするか迷ってしまい、今まで受講するまでに中々至っていませんでした^^;
そんな中、そろそろWEBデザインの事をもっとしっかり勉強しなきゃ…となりまして、思い立ったらすぐ行動!とはなっていないですけどリサーチを始めました。
「以前から気になっていた「優子のWEBデザインサクセス講座」を受講してみようかな…」
「口コミなどの評判も本当はどうなのかを同時に調査&レビューしようかなぁ…」
という…ライターとしての好奇心も湧いてきた感じでしたねー。
そんな好奇心も抱いたまま、勉強のために実際に自分が「優子のWEBデザインサクセス講座」 体験して学んだこと、感じたこと、分かったこと、この講座ではWEBデザインをどこまで学べるのか、在宅ワークに関しての情報と共にこの後も書いていきますね!^^
「優子のWEBデザインサクセス講座」とは…?
ものすごく簡単に説明すると、WEBデザインについて全般の基礎の知識を学べる講座です。
興味深いところとしては、
普通の主婦である優子さんが、このようなWEBデザインのオンライン講座のコンテンツを持てる程のスキルを身に付けられているという点!
WEBデザイン関連は、スキルとしてもプログラミングに次ぐほどの難易度だと私個人では考えていたので関心もさらに高くなりました。
デザインというのは「デザインするための基礎・応用知識」と「アイディアも絶対的に必須」となるものなので、習得するまでがかなり難しいだろうな…とずっと考えていましたねー。
優子さんって一体どんなひと…?
知れば知るほど、決して順風満帆の人生を送られた女性ではない方という印象ですね。
大人になれば、大抵の人が色んな出来事に遭遇して悩みが多くなるという流れはあると思うのですが、
優子さんの場合は、幼い頃に受けた影響による親へのトラウマ、
その事が原因なのか社会人になっても仕事を上手く進められなかったこともあったり、
就職した仕事先では、パワハラまで受けて苦しみながら仕事を続けていた時期もあるようです。
ご結婚されてからは心身ともに穏やかになられたの思いきや、さらに社会からの疎外感を感じてしまうようになってしまったらしく…。
これはSNSでも多く見かける話題でもありますが、
女性が専業主婦となると、外に働きに出る男性との収入によるパワーバランスも影響してなのか、
パートーナーからの心無い言葉を浴びせられたり圧を感じて、
尚のこと、虚しさや悔しさ、生き甲斐を見失ったような気持ちに押し潰されそうになるのかも知れないですね…。
女性が専業主婦となっても(逆に男性が専業主夫となっても)、家事は毎日やらなくてはならない大切な仕事なのに、
男女で捉えた時に、海外に比べると日本はまだ同等であると見ることが出来ないんだ。価値観に大きく差が有り過ぎるんだな…と痛感させられました。
もう本当に、よくぞここまで頑張って踏ん張って来られたなぁ…と優子さんに対して強く感じました。
幼少期から大人になっても降りかかる悩みに苦しめれた優子さんですが、
”自分らしさを取り戻すキッカケになったのが「WEBデザインとの出会い」”だったようです。
自分自身の為に、自分が興味のある欲しいスキルを学び、自分を磨くことで自信を持てることが出来る。
見える世界も広くなって、ひとを強くしてくれるんですね…!
同じような境遇の方は特に共感させられるところがあるんじゃないでしょうか。
あらためて考えても、専業主婦の方がWEBデザインスキルをゼロから勉強して基礎を習得するだけでも凄いのに、
WEBデザイナーとして今も活躍されている事は、同じ主婦の方をはじめ、これからWEBデザインを学びたい初心者の方も勇気もらえますよね~!
私も勇気づけられた内のひとりです!(笑)
一生懸命頑張りながら、自分のやりたいことに向き合えるひとはやっぱり輝いてますよね~。
ここまでで、講座を主催している人物の人柄を少しは皆さんにも伝えられたでしょうか…?
講座に参加する前に無料プラン講座や口コミ・評判などを少しでも調べてみると、
全部ではなくても主催者の人物像がわかってくると信用度は上がってきますよね!
次はいよいよ!
オンライン講座やスキルアップ系資格教材などのあるあるでもある「ちゃんとした内容なのか…?」「騙されそう…」的な疑問に突入します!
この講座ってもしかして詐欺なの…?!
思い切り踏み込んだタイトル付けましたっ(笑)
これって「オンライン講座」「通学するスクール講座」「テキスト教材冊子での自習講座」など全てのコンテンツに絶対について回る疑問、不安要因なんですよねー^^;
私はライターとしてのスキルは持っていても、WEBデザインに関しては簡単な知識しか無く…。
どのコンテンツなら信用出来るか。。。なんて全ジャンルの色んな情報を持っているわけでもないので、
サイトでも口コミなど調べてみて、ある程度は把握できたら後は実行あるのみなんです…基本それしかない!(笑)
ましてや、オンライン講座を受講するために教材を購入するとなると…そりゃ不安は沸いていきます。(そして私の脳内では自分との対話が始まります…)
私の脳内ネガティブさん:
「果たしてこのオンライン講座って大丈夫なのか?騙されるかも…?」
私の脳内ポジティブさん:
「きっと大丈夫でしょ…何かあっても何とか解決できるはず…!」
私の脳内ネガティブさん:
「内容はしっかりしているのか…お金払っても、他の講座みたいに薄い内容だったら…?」
私の脳内ポジティブさん:
「こればかりは実際に見てみないと分からないからなぁ…」
私の脳内ネガティブさん:
「飽きずに学べるか…勉強する時間上手く作れるかな…」
私の脳内ポジティブさん:
「デザインを考えることは好きだから飽きはしないはず…コツコツやるしかない…!」
脳内がほんとこんな感じで。。。ネガティブさんとポジティブさんのあれやこれやの対話が入り乱れます(笑)
何かを勉強する時は毎回ですが、不安要素がこれでもか!…と次から次に出てきましたねー。
どうせなら、この思考能力を仕事のアイディアなどに発揮したい(切実)!!
ヒトの性なのか、なぜか不安要素というのはすぐ見つけてしまいますよね。そして広げてしまう。
でも、誰でもお金を払ってまでも何かを学ぼうとする時は色々と考えてしまうのは当たり前。。。色々不安になったり悩んだりする。。。もうこれは仕方ない!
それに、例え講座の内容がしっかりしていても、自分自身に継続して学ぶ意志が無ければ結局は何を試してもダメ!
あれこれ考えていても、迷っている時間がもったいないと意を決して申し込んだのを思い出します(笑)
(そんな決心をしても、心のどこかでハラハラ・ドキドキ感は拭えずにいたんですけどね…笑)
口コミでの評判は…?
特に、初めて知る方のオンライン講座の教材を購入しても実際に参加して受講開始するまでは、信用度はどうしてもそこまで上がらない。
オンライン講座に限らずですが、このシステムを悪用する人間がいるのも事実なんですよね~。
他の講座への口コミには、そのような事が原因となっているような内容も。。。
「騙された感じがする…」
「初心者向けじゃない!難しくて内容が頭に入ってこなかった…!」
「これでホントにお金が稼げるの??」
「教材ってこんなに高いの?!」
「全然、収入が増えない…もっと稼げるかと思っていたのに」
批判的な口コミや「これはすぐに結果求めすぎでしょ…!」的な口コミがいくつかありましたね~。
確かに色んな講座に対しての「教材が高い」という意見に関しては、
「スキルや資格取得のために教材などを購入した経験が無い」
「スキルアップの為にお金を費やした事が無い」
という方達には、高いと感じてしまうと思います…><
しかも、誰もが見られるインターネットがこんなに普及した現代では、
個人の経験や憶測、中には悪質なデマなどの色々な評判が書き込まれて飛び交うものなんですよね。
それに振り回されないように、私たちも自分で調べてみないといけません…!
そこで今回の「優子のWEBデザインサクセス講座」についての口コミを調べてみると…
「初心者にも分かりやすかった!」
「基礎を丁寧に学べたのが嬉しかったです!」
「サポート体制がしっかりしていて初心者でも安心できた。とても良かった」
「安くはないけれど、ボリュームのある内容だったから満足出来ました!」
結論として、”ちゃんと教材を購入して学んだと思われる、しっかりとした口コミの方が多かった”
実際に講座教材を購入してみたら…?
というわけで口コミ・評判の調査も無事に済んで、自分の中ではスッキリして購入手続きも完了。
届くかどうかは多少の心配もあった教材リンクも無事にきまして、さぁ確認!
【優子のWEBデザインサクセス】の講座教材リンクを開いて一番始めに感じたのは。。。
「なんだか、ほんわか可愛い雰囲気のデザイン!」
「え?先ずそこ??」
って思われるかも知れませんが、第一印象というか、教材のデザインって結構大事だと思うんですよね。
これでもか!ってくらいオンライン講座教材のデザインが駆使されてたり、テキストびっしりだと正直、すぐ疲れます…!
知識じゃない部分で、全体のイメージだけで目から入る情報が多いと、開く度に見て読むことだけになってしまって、初心者には挫折の道しか無いと思います…。
ほのぼのとしたデザインのおかげで勉強圧に押される事なく 、変に頑張りすぎずに力を抜いて勉強できそうだなぁ。。。って思いました♪
「項目がしっかり分けられていて見やすい!」
ほんわか癒しデザインだけど、WEBデザインについて学ぶべき心得や技術項目がしっかり分けられています!
一度読んだところでも見つけやすく、後で復習する時もしやすかったですね~。
「文章だけではなく動画もあったので実践しやすかった!」
嬉しいことに動画の数がすごく多い!
これってソフトウェアでもアプリでも言えることですが、
動画があると自分のPCでも並行して機能を覚えたり、操作を実践出来るから勉強の効率がかなり上がりますよね!
先ほども書いたんですが、文章だけの教材ってどうしても飽きが来るというか…疲労感がすごい!
疲労感の割には頭に入ってない事が多々あるんですよね。。。
でも動画を見ながらの勉強も長時間やれば疲れることはありますが、動きがある方がやっぱり良いですね~疲労度合いも違います。
だから動画解説付きだと、本当にすごく助かるんです!
動画を見ながら自分のPCでも同時に操作して進められるのは有り難いです♪
動画教材は文章を読んで頭の中で映像に置き換える手間も省けるので、スキマ時間で勉強したい方にも相性が良いと思いますよ。
仕事の移動時や子育て中の方でもじっくりPCに向かえない時は、
スマートフォンで動画を見たり、テキストを読んだり…と復習時間としてスマートフォンを活用するのも良いと思います^^
結果「優子のWEBデザインサクセス講座」の評判は…内容は…良いの?!
色々とオンライン講座などの教材って不安が付きものですが、【優子のWEBデザインサクセス】講座に関しては、
口コミも良いものが多かったですし、私が自分で内容を見て中々しっかりした構成だなぁ…と思える講座だったので良いオンライン講座だと思います。
あと、実際購入してご自分で勉強された方の体験談も読んだりしてると、
「納得して購入して勉強して、でもこれから身につけたスキルが活用出来るのかが不安」
という内容もあったのですが、これは初心者の方がある程度の技術を習得した時に出てくる、仕事を受注出来るかという不安要素だと思います。
そこを考慮しても、初心者でもWEBデザインについて、一通りの事を学ぶに適した教材だということを再確認できましたね!
文字がびっしり並んだテキスト教材は疲れてしまう…って書いて来ましたが、
【優子のWEBデザインサクセス】講座のテキストはかなり読みやすいです!
デザインのプロだからなのか、見せるプロというか、
文章のまとまりがあって一つ一つの項目がとても読みやすいので頭の中に入って来やすいんですよね!
だからこそ、たっぷり長時間勉強したい人、スキマ時間を活用して勉強したい人にも適応出来るんだと思います。
この講座では、どんな事が学べるの…?
- デザインを学ぶ上での心得
- WEBデザインの理論・型
- 学ぶため、身につけるためにやるべきこと
- 成功するためにやるべきこと
- デザイン技術ついて
- どんなデザインツールがあるのか
- デザインツールの機能・操作・実践法(動画付き)
- どんな仕事が出来るようになるのか
- 収入化するためには何から始めればいいのか
- 案件を取得するための方法・解説
- スキルを活かすため、プラスαさせるために他に何をすればいいのか
- Q&A
初心者の方でも挫折せずに続けられる、理解しやすい内容でしたね~。
記事を書くスキル(ライティング)はある程度は持っている私自身も、【優子のWEBデザインサクセス】で勉強してみて、
どうやったら読みやすい文章デザインになるか、あらためて勉強し直すことも出来ましたし、新たな知識を得ることも出来てプラスαの部分がとても大きかったです!
WEBデザインについても、ほとんど知識のない私にでも理解しやすいテキストと動画での解説はとても助かりました。
受講する前は、覚えることがズラーッと書いてあるんだろうなぁ~と気が重かったんですけどね!
本当に知識ゼロから始める人のために丁寧に基本的なところから解説してくれる、受講している人へのサポート体制もすごく親切!
初心者でありがちな勉強の途中での挫折…これは多くの人の課題になっていると思いますが、
この講座は途中で挫折させないプログラムが組まれていると思います。
それって、あらゆるスキルアップ講座の中でも、ありそうでない構成だと思うんですよね。
とにかく知識を詰め込ませる講座が多いので、興味があってもどうせ挫折してしまう…と初めから諦めてしまっている人も結構いるはず。
そんな方にはかなりオススメですよ!
どんなデザインツールが学べるの…?
【Photoshop】
Adobe(アドビ)が販売する、Photoshop(フォトショップ)。
WEBデザインをする人は必ず使えなればいけないと言っても過言ではないツールです。
一般の方でも持っている方が多い定番の人気ツールです♪
簡単なデザインからプロ仕様まで幅広いデザインを作成出来ます!
【優子のWEBデザインサクセス】講座では、Photoshop(フォトショップ) についても動画で機能や操作法、基礎から実践まで丁寧に教えてくれます♪
【Illustrator】
Adobe(アドビ)が販売する、Illustrator(イラストレータ)も、Photoshopと同じく人気のデザインツールです♪
こちらも初心者にも使いやすいデザインソフトですね。
もちろん、Illustrator(イラストレーター)も【優子のWEBデザインサクセス】 講座で動画付きで機能や操作法、基礎から実践まで学べますよ~!
あまりデザインソフトのことに詳しくない方でもお気づきかと思いますが、
PhotoshopもIllustratorも、Adobe(アドビ)というソフトウェアを販売している企業の製品なんですよね~。
デザインスキルを身につけたい人は、この2つのデザインソフトは必ず使えるようになっておいたほうが良いです!
人気もあって定番になっているのは、それほど性能が良くて認められている証拠なんですよね。
講座の中で、2つのデザインソフトの基礎から学べるのは集中して学べるからすごく効率も上がります!
【WEB素材作成・ペライチ】
ペライチは簡単なWEBサイトのページを作成出来るツールです。
ランディングページを作成する練習にも最適な素材です♪
この素材を使って実践して頭と体に覚えさせるのは、仕事を請け負ってデザインしている感じを体験できて、初心者の方でも楽しく学べると思います♪
無料or有料どちらがオススメ…?
無料プラン&有料プランとありますが、どのオンライン講座教材を購入して受講するにしても、
「仕事として収入を得たい」
「スキルアップしたい」
「基礎からしっかり学びたい」
「挫折したくない」
という方は無料より有料のほうが知識や技術を身につけられると思います。
やっぱり、無料と有料では内容の濃さが格段に違います!
軽い趣味程度なら無料プランでも良いと思いますが、仕事に活かしたい方、趣味でも本格的にWEBデザインを出来るようになりたい方は有料プランでスキルとしてしっかり基礎から身につけたほうが絶対に良いです。
基礎から理解していないと応用しようと思ってもきちんと機能を使いこなせません。
知識を得て、基本的な実践も自分で出来るようになってから初めて応用実践へと広げていけます。
そもそも、オンライン講座とは…?
Q.そもそもオンライン講座って。。。どんなもの?
「何となくは分かるけれどイマイチ理解していない…」
オンライン講座には何が必要なの?
「PCとスマホどっちでも受けられるもの…?」
「お金を払っても身に付けられるかが不安…」
「対面で受講するの?」
こんな風に色んな疑問を抱いている方が多いですよね!
A.インターネット上で受けられる講座、授業のことです。
お持ちのPCやスマートフォンで学べます。
通ったり、テキスト教材冊子も不要!自宅でカンタンに受けられるのはかなりの利点です♪
講座によっては、リアルタイムで受けるものや動画などで学習するものがありますので、自分の生活スタイルなどに合ったものを選んで、効率良く学ぶことをオススメします!
私自身もサイト運営や執筆をするにあたり、様々な講座を受講した経験があるので初心者の方の不安もよく分かります…!受けてみたいけど、あと一歩進むのことに勇気がいるんですよね~。
【優子のWEBデザインサクセス】講座は、PCやスマートフォンがあれば受講できるので時間を気にせずにいつでもOK!(スマートフォンは実践練習は出来ないので、PCを使えない時に見る用です)
しかも誰かに会う必要もなく自宅で自分の時間がある時に集中して学べるから、対面が苦手な方も緊張せずに済みますよ!
WEBデザインってどんな仕事なの…?
WEBデザインがどんな仕事でどんなルールがあるのかも、今回紹介している【優子のWEBデザインサクセス】講座内でも解説してくれています。
みなさんがインターネット上で閲覧しているサイト全て、WEBデザインが無ければ成り立ちません。
サイトの全構成、ユーザーが使いやすい仕様になるように組み立てて作成していきます。
そして、クライアント(依頼主)の要望に沿ったデザインに仕上げることもWEBデザインを仕事にするにあたって、とても重要となります。
【優子のWEBデザインサクセス】講座では、 WEBデザインを学ぶ&WEBデザイナーとしての心得も細かく教えてくれているので、とてもためになります!
WEBデザインって本当に収入になるの…?!
この事に関しても講座の中では、どんな仕事の案件があるのかも教えてくれているので、いきなり案件の内容を目にしてアタフタする心配もありません。
どの仕事も初めから大きい収入源となるのは難しい。色んな案件に応募してコツコツ実績を積んでいくことが大切であることも優子さんは述べられていましたね。
そして基本的なことを習得出来たら、WEBデザインスキルに何をプラスすれば大きい報酬の案件がもらえるかも教えてくれています♪
自分のスキルが上がっていくごとに報酬面も上がっていきますから、やりがいと共に楽しさも増していきますよ!
自分で仕事を受けるにはどうすればいいの…?!
これはWEBデザイン以外の在宅ワークを始めたい方にも、大きな不安となるところですよね~!
在宅ワークをされているフリーランスの方や副業をされている方、スキルを活かしたい方が仕事を受けるために登録しているのが【クラウドソーシングサイト】
クラウドソーシングサイトには仕事を受けたい方だけではなく、企業(法人)や団体、個人のクライアント(依頼主)の方たちも登録されているので、常に何かしらの案件が見つかるんです♪
クラウドソーシングサイトでの大手は以下のこの2つ。
【CloudWorks(クラウドワークス)】と【Lancers(ランサーズ)】です。
【優子のWEBデザインサクセス】講座の中でも、これらのクラウドソーシングサイトへの登録~講座を受講した方がどんな案件なら出来るかまで親切に教えてくれています!
登録したその後、どんな風に自分をアピールすれば良いのかも分かりますよ♪
【まとめ】「優子のWEBデザインサクセス講座」の評価&受講してみた感想
自分の未知の界隈であるWEBデザインのオンライン講座を受けるために、
オンライン講座自体の口コミ・評判を調べ始めて。。。
あまり良い口コミ・評判を見掛けなかったこともあり、不安が増したこともありました。。。
でも、WEBデザインのオンライン講座の中で気になっていた【優子のWEBデザインサクセス】の口コミ・評判も調べてみることにしたのは本当に良かったなと今では思います!
調べてみた【優子のWEBデザインサクセス】 の口コミ・評判は、
ちゃんと講座を受講した方のしっかりした信憑性のある口コミ・評判だったので、とても安心出来ました。
そうやって調べてみて、購入&受講することを決めて良かったなと思っています♪
思った以上に、初心者に対して丁寧で分かりやすいプログラムで復習もしやすかったのも嬉しかったです。
サポートもしっかりされていて、自分にはこれがどうしても難しいんです…!って質問にも丁寧に担当の方が答えてくれたお陰で、分からないままで立ち止まることもなく、投げ出して飛ばしちゃうこともなく、挫折せずに勉強を進められたことにも感謝しています!
今回、このコラムの中で私が経験した上での思ったことを長々と書かせて頂きましたが、
皆さんもWEBデザインに興味があったり仕事をしたい夢があっても、まだ迷っている方は講座に参加してみて、少しずつでも自分を磨く楽しさを知って欲しいなって思います♪